さて、前回に
・人脈って?
・なぜ知り合いに頼むとリスクが高い?
・そうならない為には・・・
ということをお話いたしました。
今回はさらに一歩進んで、「頼れる人脈にするには」についてお話ししたいと思います。
実はプライベートや仕事だけでなく婚活においても非常に重要な事項です。
「婚活」にも後半ストーリーが繋がりますので、お読みいただければと思います。
最初に結論を・・・
「自分を磨く!」
この一言です。
しかし、これで終わっては「そんなの知ってるよ!」になりますよね(笑)
そこで・・・
■自分の「何を」磨けばよいか? について
そもそも、困難に立ち止まっているということは、今現在の能力と持っている人脈を総動員しても達成できないからです。
ということは・・・必要な能力が足りていない。「居てほしい人」がいない。。。
そこで、必要能力の向上を行うわけですが、そんなに一瞬で身につくわけもない。
性急な改善を要する訳ですから新しい人脈作り(ほしい人探し)へ動き出すわけですが、その際取りえる行動は
1)知人から紹介してもらう
2)自分から交流の場へ出向く
になりますね。
少し視点を変えてみましょう。
あなたが、もしアプローチを受ける立場なら、相手の何を観ますか?
おおよそ下記ポイントをみるでしょう。
その観るポイントがズバリ【磨くポイント】です。
【相手を観るポイント=自分が磨くポイント】
①身だしなみ
②話し方、言葉づかい
③表情
④立ち居振る舞い
⑤会話の内容
⑥過去の経緯
⑦現在の立場
①から⑤までは直接自分で改善できる項目です。
⑥⑦は継続した結果、第三者の協力や評価も加わって得られるものです。
すべてが大きなテーマで数回分のブログテーマになりそうなので詳細はまた別の機会があればお話ししたいと思います。
あなたはこれらを見る場合、
①身だしなみ②話し方、言葉づかい③表情④立ち居振る舞い をみて
直接的な【印象】を決めています。
力強そう、礼儀正しそう、優しそうなどなど・・・自分と合うか合わないか
⑤会話の内容から「⑥過去の経緯」や「⑦現在の立場」を含め聞き、
知性や実績から【何ができる人なのか】を分析します。
当然、自分尺度で良い、悪いを判断し①から⑦を総合して「求めている人」なのかどうかを判断します。
こういう経験があると思います。
・身だしなみも話し方もあんまりぱっとしない・・・でも社長で事業は成功。話の内容に根拠と独創的なものを感じる!これはすごい人だ!
→過去の経緯や現在の立場、会話の内容で主に判断
・今は無職で何も実績がない。でも身なりも清潔感があって、礼儀正しいし話を聞いてみるといろんな経験をして理路整然として面白い。これはもしかして・・・
→身なり、会話内容、立ち居振る舞いなどの人間性、過去の経緯で主に判断
こういう風にお相手を判断して得るべき人なのか、そうでないかを見ているわけですが、ここで大事な事を
相手も自分を観ている
ということ。
自分視点で良くても、お相手はあなたをよくないと判断し、交流を望まないかもしれない。
■そうならない為にはどうしたら?
まずもって、このアドバイスは今見て、すぐ欲しい人ゲットというアドバイスではありません。
そんな簡単な事なら、だれでも実現できてしまいますよね。
そこはご留意してくださいね。
しかし、必ず目的を達成できるものです!
今回は、この①~⑦項目の中の一つに絞り、磨き方のアドバイスをしたいと思います。
そのポイントは
⑤会話の内容
について。
■会話の内容をよくするためには?
1)情報収集力と情報量の増加
2)短い時間で要点を伝える能力
3)スケジュール管理
■なぜ、これらを勧めるか?
初対面ではあまり接する機会が少なく短い会話で伝えるしかない。
【伝わらなければ意味がない】
その目的の為に1)~3)が必須になります。
2)はとくに重要。
簡潔に起承転結で・・・と大体のビジネス書にはあります。しかし、
相手のニーズを読み取ってそのニーズを満たす要点をまとめなければ意味がない。
お相手の為に
・相手が好きそうな情報をすぐ出せるように情報収集を常に心がける
・相手が興味を持ってもらい聞いてもらうために要点をまとめ短く、的を得た話をして心をつかむ。または、相手の問題解決を提供する。
・相手が飽きないように時間以内に終わらせたり、時には短く、長く、自由自在にお話しや聴く時間をコントロールできるようにする
(文中の「聞く」と「聴く」は使い分けています。)
だから、まず1)~3)を勧めます!
さて、ブログテーマ「婚活能力=人生を豊かにする能力」に合わせてお話しすると
婚活において、下記のような問題をよくお聞きします。
・なかなか自分の希望に合った人が見つからない・・・
プライベートにおいても
・私は合う友達が少ない・・・
お仕事のシーンでも
・あの人とお知り合いになりたいが・・・
人間関係の金言
「類は類を呼ぶ」
この通りなのです。
今に満足できず、以上を求めるならば、嘆く前にまず自分を今以上に磨く!
今の自分のレベルが上がれば、自然とお付き合いできる「類」も増えます。
必然的に「欲しいレベルの人」にも今より出会え、関係を築くことができる可能性が更に高まります。
当相談所でご相談いただく際には、あなたがその直面している「具体的な事象にあったアドバイス」を行っています。
今回の内容についても「あなたの状況・今のあなたの能力レベル」によって具体的アドバイスの施策がかなり変わりますので、ブログではここまでとさせていただきます。
まとめ
■【相手を観るポイント=自分が磨くポイント】
①身だしなみ
②話し方、言葉づかい
③表情
④立ち居振る舞い
⑤会話の内容
⑥過去の経緯
⑦現在の立場
■「類は類を呼ぶ」
今に満足できず、以上を求めるならば、嘆く前にまず自分を今以上に磨く!
今回は以上です。
これは続ければ必ず実現できます。私も実践済みです。
ぜひ、続けてみてください!

【Noble Marriage Agency 代表】 : 会員様のお相手探し、カウンセリングやご提案などの婚活サポートだけではなくお仕事上の悩みや人生においてのアドバイスも重視してサポートしています。
「人」に携わり25年以上。人材育成経験の他、一部上場企業での経験、転職、独立の失敗と成功の経験、部長等各マネジメント経験、営業、企画、人事、事業戦略、マーケティング等各種業務の経験を元に【成長できる婚活ライフ】をコンセプトに、「あなたに最適な婚活アドバイスと人生のプラスアドバイス」をご提供させて頂いております。